2016年12月29日木曜日

激辛チャレンジ

辛い物を食べる、、、

それは時に人を幸せにし、また時に人の好奇心を掻き立て
時に本人の意思に背き口にしなければならぬものである。

2016年。彼にとっては、挑戦の一年であった。


本研究室のアイデアマンの何気ない一言から、平穏だった彼の食事は一変した。

「激辛チャレンジやろや」


そこから、彼と’刺激物’との戦いの火ぶたが切って落とされた。

しかし彼は、30倍、60倍と勢力を増す軍勢(辛さ)を次々となぎ倒していった。


そして、12月某日。最終決戦の舞台となったのは、くしくも我が陣地岡山大学のほとり。

強敵はたかだか20倍の勢力。しかし、今までの軍とは格が違う(スープの色がおかしい)。


しかし彼は屈しない。先制攻撃をしかけた。


幾度となく、挫けそうになるも、彼は相棒の力を借り(飲み水)、そしてついに、、、


撃破!!!!

しかし、彼の戦いはまだまだ終わらない。強敵を倒す快感を覚えてしまったからだ。
2017年も彼にとっては挑戦の一年になることであろう。


ちなみに、、、

アイデアマンも(一応)10倍の勢力に挑戦。無事撃破。
誇らしげな顔が印象的です。

「10倍余裕だったで。20倍?それは食べなくていいや。食べれない訳じゃないんやで?」


To be continued...

2016年12月26日月曜日

OG橘高さん

12/23、IWSRFM2016の帰りに東京でOGの橘高さんにお会いしました。久しぶりの再会で、話に花が咲きました。変わらずお元気そうでなによりです!
 
 
一緒にお昼を食べました
研究室のことや勤め先のことなどなど、話が盛り上がりました
その後、橘高さんはM2のメンバーを引き連れ、カフェに
女子トークがさく裂していました
 
 
 

IWSRFM2016

12/20-22の日程で、NIMSの高野研究室主催で行われた
国際ワークショップ IWSRFM2016 (International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials 2016)
 へ横谷研究室のメンバー総出で参加しました。オーラルでD3砂川さんとD1藤原さんが、ポスターでM2の竹田、福良、永山、そしてB4矢野君が各々発表しました。
国際会議とだけあって、ほとんど英語で会話され、白熱した議論が行われました。
議論だけでなく、食事の席も多く用意されており、気軽にコミュニケーションがとれる機会を多くいただきました。
このワークショップで、いろいろな方と交流することができ、良い経験になりました。
 
オーラル発表が終わり、晴やかな表情を見せる藤原さん
 
発表中の砂川さん(遠くてすみません)
 
発表が終わりafter partyを楽しまれる面々①
発表が終わりafter partyを楽しまれる面々②
 
皆さんお疲れさまでした
 

HISOR実験

11/28-12/2、広島大学HISORでの実験にD3砂川さん、M2福良、M2竹田の3人で行きました。
都合により学生のみの実験となってしまい、不安もありましたが、無事に乗り越えることができました。
 
 
測定する福良君、同時進行で解析する砂川さん
真剣な面持ちで測定を見守る砂川さんと福良君
 
せわしない測定のなか、砂川さんによる熱い応援をして頂きました!
Z技で福良君を応援する砂川さん

2016年11月26日土曜日

ソフトボール大会

今日:ソフトボール大会
チーム:横谷研
参加人数:10+遅刻1名
結果:優勝
エース:松浦先輩(M1)
同点打:尾形先輩(M2)
決勝打:横谷教授
MVP:藤原先輩(D1)
 
「関心・意欲・態度」:優良
「思考・判断」:優良
「技能・表現」:優良
「知識・理解」:優良

まだ優勝してないのにトロフィーを掲げながらルール説明をするM1吉井さん
 
 

決勝打を放つ横谷教授
 


優勝の嬉しさで顔をゆがめるM2尾形さんとその様子を見て冷めてしまうM2福良さん

2016年11月22日火曜日

ソフトボール 練習

11月26日(土)のソフトボール大会に向けて研究室で練習を行いました。
皆さん気合を入れて練習に励んでいます。
優勝を目指して頑張ります。
体調には気を付けましょう!
 
 
ボール処理はおぼつかないがカメラ処理は完ぺきなM2尾形さん
 
ノックで空振りをする1秒前のM1吉井さん
 
 

2016年11月14日月曜日

おかやまマラソン2016

11/13(日)におかやまマラソン2016が開催されました。
ヨーロッパでの実験と日程が被ってしまったこともあり、当研究室からはM2永山のみの出場となりました。

結果ですが
M2永山は無事完走を果たしました。タイムも去年の第1回大会から15分程縮めることができ、目標だったサブ4.5も達成できました。沿道からの応援が励みになりました。ボランティア・スタッフの方々にも感謝しています。本当にありがとうございました。

2月の吉備路マラソンではサブ4を目指します。(目指すだけ)

31km地点のラーメンも完食!

大会関係者の皆様ありがとうございました!

ローマ大学訪問

ELETTRAのマシンタイムを終えた脇田先生、寺嶋先生、D3砂川さんとBESSYのマシンタイムを終えたD1藤原君がローマで合流し、ローマ大学のサイニ研究室を訪問しました。
ローマ大学正門

ローマ大学内にあるミネルヴァ広場

有名な物理学者たちの写真など

本場イタリアンのステーキwithワインソースと赤ワイン

当レストラン一押しのティラミス

サイニ先生とのディスカッションを終えてビールを飲むD3砂川さん

2016年11月13日日曜日

ELETTRA マシンタイム

11/8-13までイタリアのトリエステにある放射光施設Elettraに滞在しています。ここの3つのビームラインでSaini研究室の実験が行われており、岡山大学からD3砂川、寺嶋先生、脇田先生が参加しています。
SPECTROMICROSCOPYビームライン 砂川はいつもここにいます。
サンプル導入について話し合う脇田先生、サイニ研Eugenioさん、溝川研の杉本さん。
     高圧X線ビームライン。寺嶋先生が実験に参加しています。
中で実験している寺嶋先生とビームライン担当者のBobbyさん、Eugenioさん。

XAFSビームライン 脇田先生が実験の準備をしています。
3本のビームラインのメンバーが合流し、徒歩20分ほどかけてレストランに行きます。写真は左からSaini先生、杉本さん夫妻、Eugenioさん、寺嶋先生です。この日実験で合流できなかった脇田先生にはピザをお届けしました。

2016年11月12日土曜日

BESSY II マシンタイム終了

11/8-12の日程で行われたBESSY IIでの実験は、途中で寺嶋先生がELETTRAのマシンタイムに参加するためにドイツを発たれたため、横谷先生、D1藤原君、M2福良君の3人での実験が強いられましたが最後までやりきることができました。
実験が終わって笑顔の福良君

BESSY実験 ディナー

BESSY実験期間中に食べたランチ・ディナーを紹介します。
インド料理レストランのチキンカレー(左)とラムカレー(右)

ギリシャ料理レストランのハンバーグon肉withポテト

イタリアンレストランのリゾット(寺嶋先生前)とパスタ(福良君前)とニョッキ(手前)とピザ(中央)

アジア料理レストランで食べたベトナム・タイ料理

韓国料理レストランで食べた韓国料理
ドイツ料理レストランで食べたドイツ料理

2016年11月8日火曜日

BESSY II マシンタイム

11/8-12の日程で寺嶋先生、D1藤原君、M2福良君、そして横谷先生の4人でドイツの第三世代放射光施設BESSY IIで実験しています。

BESSY IIの実験ホール
試料準備をする寺嶋先生(左)と書類に目を通す横谷先生(中)と測定を行うM2福良君(右)

海外放射光実験の醍醐味の一つであるレストランでのディナー。メインディッシュの前のサラダでほぼ満腹になって食が進まない寺嶋先生と横谷先生。
本場のビールにご満悦のM2福良君。

2016年11月7日月曜日

修士論文の中間発表

11月4日(金)にM2の先輩方の修士論文の中間発表が行いました。
今までの研究成果や修了までの意気込みを伝える姿は圧巻でした。
素晴らしい発表をする先輩方
発表後の振り返りを行うM2福良先輩
達成感を感じさせる笑顔を見せるM2の尾形先輩、永山先輩、竹田先輩

11/4-11/6 ローマの晩御飯とフィレンツェ観光

11/4の午後はSaini研究室を訪問したのち、PhD studentのEugenioさんとご飯を食べました。11/5は花の都フィレンツェで観光したのちローマでご飯。11/6は砂川が一人晩御飯にチャレンジしました。充電バッチリで来週からの実験に臨みます。
11/4 イタリアのビールとEugenioさん。美味しいレストランに連れてきてもらいました。Grazie!

この日はピザで満腹に。

11/5 フィレンツェのドゥオーモ。美しすぎて呆然としていました。

 11/6 ローマで一人晩御飯。実は来店は3回目です(1回目:藤原くん、脇田先生、砂川, 2回目:脇田先生、砂川)店員さんも覚えていました。来るたび人数が変わっていくのが印象的だったようです。

その店員さんと一枚。