2011年12月15日木曜日

PF実験~12月15日~

PF実験中日。1日offです。今日、M2の祥さんは岡山に帰ります。PFにさよならをして・・・。(写真は祥さん)

16~18日はM1の長尾君と平松は実験!!19日~は、M1の坪田君も合流して、実験です!!

2011年12月14日水曜日

PF実験~12月14日~

PF実験3日目.

今回、M2の祥さんは最後のPF実験でした。お疲れ様です.明日は、1日offなので夜は岡崎さん(左奥)と飲みに行きました。M2祥さん(左前)、M1長尾君(右奥)、M1平松(右前)











2011年12月13日火曜日

PF実験


PF実験2日目です。
PFでの実験の様子!!
二人とも本気です。
M2祥さん(奥)、M1長尾君(前)

2011年11月14日月曜日

芋煮会

今年も恒例行事である芋煮会を行いました。




野菜を切っているB4大山とB4園山




すいとんの準備をしているB4の4人





アクを取っているM1平松




鍋の味付けをしているD3吉田とM1長尾




ご歓談その1




ご歓談その2




ご歓談その3


今年もM1・B4がとてもおいしく作ってくれました。
和気あいあいと楽しい芋煮会でした。

2011年11月11日金曜日

SPring-8にて

SPring-8にて,教授横谷,M2福井,M1坪田,B4園山が実験してきました。





作業中の風景






実験後の写真

4年生にとっては初めての放射光施設で,とても充実した実験でした。

2011年10月18日火曜日

焼き肉パーティー

新しいメンバーの歓迎と就職内定を祝う会として研究室で焼き肉を行いました。




ご歓談その1




ご歓談その2


とても楽しく行われました。
1ヶ月後は芋煮会です。

2011年9月24日土曜日

日本物理学会秋季大会 in 富山大学

9月21日~24日の間,富山大学にて日本物理学会が開催されました。
今回は准教授村岡,助教脇田,D3吉田力,M2福井,M2吉田祥,M1石賀,M1坪田,M1長尾,M1平松が発表を行いました。


M1は今回初めての学会でしたが,しっかり発表できました。



発表をしているM1坪田


夜は飲み会などでリフレッシュしました。



大ジョッキでイッキ飲みをするM1平松

とても勉強になる4日間でした。

2011年9月5日月曜日

第62回中国五大学学生競技大会

M1石賀が第62回中国五大学学生競技大会卓球の部・男子ダブルスで優勝しました。

↑優勝したときの写真


SCES2011

ケンブリッジ大学で開かれた強相関系の国際会議(SCES2011)に横谷、吉田Rが参加してきました。




↑こちらが、Cambridge大学を構成する31のカレッジの一つであるSelwyn Collegeの風景。ここの寮が、参加者のための宿泊場所になっていました。芝がとても綺麗で、建物ともマッチしています。




↑会議最終日の前夜に行われたBanquet(晩餐会)の風景。
31カレッジ中、最も規模の大きいKing's Collegeで行われました。
会場はこのような荘厳な雰囲気の建物。
聖歌隊?っぽい人たちによるコーラスのおまけもついていました。

今回は外国の方々との交流も沢山できました。
非常に実りの多い国際会議でした!

2011年8月14日日曜日

シリーズ・BESSY⑰: 帰国

全員が無事に日本へ帰国しました。
長かったドイツ出張もこれでおしまい。
みなさん、お疲れさまでした。

2011年8月12日金曜日

シリーズ・BESSY⑯: フリッツ・ハーバー研究所



ベルリンのダーレムと呼ばれる地区にあるフリッツハーバー研究所を訪れました。

↑上の写真中に飾ってある「写真」には、研究所の名前の由来であるフリッツ・ハーバーとアルバート・アインシュタインが写っています。そして彼らを写した写真が撮られたのが、私が写真に収めたこの場所です。

2011年8月10日水曜日

シリーズ・BESSY⑮:番外編の告知

ずっとブログをアップしてくれたM1がドイツから旅立ちました。

実はシリーズ・BESSYにはもうちょっとだけ続きがあります。
番外編として、ベルリンのフリッツ・ハーバー研究所からの模様をお送りする予定です。

2011年8月8日月曜日

シリーズ・BESSY⑭:最後の晩餐

今日はイタリア料理を食べに行きました。




ピッツァ2枚とペンネ1皿


これでみんなお別れです。
それぞれがぞれぞれの帰路に旅立ちます。

シリーズ・BESSY⑬:BESSY終了

2週間あったBESSYでの実験が終わり,今日片づけをしました。

これでBESSYでの実験は終了しました。




ビームライン担当のエミールさんとの写真

2011年8月6日土曜日

シリーズ・BESSY⑫:施設内部と装置

実験も、残す所あと5時間くらいとなりました。
幸いな事に、最終日になって状況が好転しました。みんなラストスパートを頑張っています。



↑BESSYの実験ホール内部の様子



↑今回お世話になった装置。色々なドラマ!?を生んでくれました。

2011年8月5日金曜日

シリーズ・BESSY⑪:DON'T EVER Give up

BESSYでのビームタイムも、後残りわずかとなってきました。
最後の最後まで、最高のデータがとれるようにあきらめない姿勢で望んでいこうと思います。


ビームラインに飾ってある絵

2011年8月3日水曜日

シリーズ・BESSY⑩:落胆

BESSYでの実験があまりうまくいきません。



結果が出ず,がっかりしているM1石賀と
後ろで諦めず作業をしているD3吉田

2011年7月31日日曜日

シリーズ・BESSY⑨:BESSYでは・・・

なんとキックボードがあります。





2011年7月27日水曜日

シリーズ・BESSY⑧:ARPES実験

ただいま実験2日目です。
みんな朝早くから頑張っています。



実験中の風景です。

2011年7月24日日曜日

シリーズ・BESSY⑦:観光その2

全員揃ったという事で再度観光をしてきました。



チェックポイントチャーリー



ブランデンブルク門



ベルリン大聖堂





ポツダム広場での夕食

とても内容の濃い1日でした。

シリーズ・BESSY⑥:横谷先生到着

横谷先生がドイツに到着されました。



国会議事堂をバックに笑顔??の横谷先生

2011年7月22日金曜日

シリーズ・BESSY⑤:夕食

時間があったので自分たちで夕食を作りました。



ビールも最高です。

佐賀~7月20日~





一方、国内組のM1長尾君と平松は、佐賀の九州シンクロトロン光研究センターにやって参りました。M1長尾君は2度目。M1平松は初の佐賀で実験です。

↓ 実験風景 ↓

シリーズ・BESSY④:実験準備

今日は試料の準備をしました。



真剣な表情で作業に没頭するD3吉田




真剣な表情でPCを見ているM1坪田
何を見てるんでしょう……

2011年7月21日木曜日

シリーズ・BESSY③:観光その1

ベルリンにある「ブランデンブルク門」を見に行きました。



いつもの場所で写真を撮るD3吉田


今回の夕食は豪華にいこうという事で…



完全に頼み過ぎましたが,とてもおいしくいただきました。

2011年7月20日水曜日

シリーズ・BESSY②:到着

約12時間のフライトを乗り越えて,学生3人とも無事にドイツにあるBESSY IIに到着しました。



到着に喜ぶM1の2人

2011年7月19日火曜日

シリーズ・BESSY①:旅立ち

7/25~8/8にかけて教授横谷,D3吉田,M1石賀,M1坪田がドイツにあるBESSY IIで実験します。
台風の影響があり,1日前に急遽関西国際空港入りしたM1の2人。





関空だけでテンションが上がっています。

2011年7月13日水曜日

SPring-8 夏の学校

7/10~13の間,SPring-8夏の学校に参加してきました。







横谷研からはM1が4人参加しました。
内容が濃いとても充実した実習でした。

他大学の交流も盛んに行いました。