2007年12月27日木曜日

忘年会

前のエントリーに続きまして、同じ界面付属研究施設の研究室と合同で忘年会を行いました。

駅の周辺にある「いざ酔いの月」というお店で飲み食いした後は、一部の有志が隣の「さかばやし」で二次会を行いました。

本エントリーの投稿者が知る限りでは、某メンバー宅で3次会もあったとか・・・!?

2007年12月26日水曜日

大掃除 & Cafe de Hakumaku

本日は研究室の大掃除を行いました。

掃除終了後、先生が買ってくださったコーヒー豆を自分たちで引いて、おいしいコーヒーをいただきました。一仕事の後のコーヒーはおいしかったです。

2007年12月25日火曜日

シンガポールよりDr. Wei Chenが来日

先日、岡山大学で行われたイニシアティブの国際会議に出席するために来日されていたシンガポール国立大学のDr. Wei Chenが当界面研究施設のために講演してくださいました。

薄膜物性学からは村岡准教授、学生陣は岡崎、佐伯、吉田が発表を行いました。

Dr. Wei Chen、ご訪問ありがとうございました!

2007年12月14日金曜日

International Symposium for Young Researchers 2007

岡山大学で行われた国際若手シンポジウムでM1吉田が発表を行いました。今回は東北大学大学院理学研究科物理学専攻の高橋研究室でポスドクをされているRajさんにも当研究室を訪れていただきました。シンポジウムの後は、後楽園と岡山でちょっと有名な「野村」のデミグラスソースカツ丼を食べに行ってきました。

2007年11月23日金曜日

理学部オープンキャンパス

大学祭の開催にあわせて、理学部のオープンキャンパスが実施された。我々はダイヤモンド薄膜を作製していることの紹介と、太陽電池を使った遊びを行った。訪問してくださった方々は、ダイヤモンド成膜装置や太陽電池を使ったシャボン玉遊びに興味を持ってくださったようだ。M2の岡崎君と4年生の上西君が訪問者に上手に説明をしていた。

2007年11月20日火曜日

玉島高校見学に来る

スーパーサイエンス高校の玉島高校が理学部に見学に来た。我々のところにも見学に来た。研究室で行っていることのガイドラインを横谷先生が、ダイヤモンド薄膜作製についてM1の深石君が、そしてSTMは4年生の野網君が担当した。短い時間の中で多くのメッセージを伝えたつもりだが、彼らの心のどこかに印象に残れば幸いである。

2007年11月10日土曜日

M1・SPring-8実習

当研究室の修士1年(佐伯、田嶋、深石、吉田)が魅力ある大学院教育イニシアティブの一環で行われたSPring-8実習に参加しました。企業の方たちと共同で実験を行い、実際の現場でどのように製品開発が行われているかを体験してきました。

2007年11月3日土曜日

M2岡崎仙台滞在

11月4日から17日までM2の岡崎が仙台の東北大学理学部に滞在し、実験を行いました。

滞在中、理学部の近くに熊が出没するという騒ぎがありましたが、無事実験は終了しました。

最後の日は、お世話になった研究室のみなさんと「利久」というお店の牛タンを食べに行き、親睦を深めました。

2007年10月22日月曜日

芋煮会

当研究室恒例、芋煮会を開催しました。山形風、宮城風の芋煮を作った他に、非常にコシの強い手打ちのうどんにも挑戦しました。4年生の皆は初めてながら、なかなかの手つきでうどんを作っていました。

2007年10月17日水曜日

サタデーサイエンスセミナー

小学生、中学生を対象としたサタデーサイエンスセミナーに参加。我々は太陽電池のデモ実験を行う。ソーラーカーを走らせたり、モーターに付けたはねの回転を利用してシャボン玉を飛ばしたりした。光が電力に変わることを実感してもらうことが目的であったが、その意図が上手く伝わったのだろうか?10日は上西君、17日は岩井君に手伝ってもらい、大いに助かった。

2007年9月24日月曜日

秋季物理学会(北海道大学札幌キャンバス)

秋の物理学会ということで学生からは四人発表しに行きました。何といっても北海道は食べ物が美味い、これに尽きます。ビール工場はよかったなあ・・・。初 日、二日目と思ったより暖かく、大学にはクーラーがないので(さすが北海道)とても暑く、北海道に来たとは思えませんでした。この写真だけ見ると遊びに行ったようですが(笑)、ちゃんと発表することができ、見聞を広め、様々な面で勉強になりました。

2007年9月4日火曜日

野網君、岩井君、大学院入試合格

8月23-24日に行われた大学院入試の発表があり、野網、岩井両君が見事合格を果たしました。夜、市内居酒屋で行った祝賀会で、野網君は、先輩を追い越す気持ちで頑張る、岩井君も、精一杯頑張ると抱負を語ってくれました。まずは卒業に向け、野網、岩井、そして上西、吉岡を含めた4人の4年生の頑張りを期待します。

2007年8月24日金曜日

The 8th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors (SNS2007)


8/20-24、仙台で行われた国際会議The 8th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductorsで、修士2年の岡崎君がポスター優秀賞を受賞しました。日ごろの頑張りの成果です。これを切っ掛けに今後の大きな飛躍が期待されます。写真はポスター会場での岡崎君。M1の吉田君もお手伝いに行きました。

2007年8月6日月曜日

前期打ち上げ

深石君幹事で前期の打ち上げを‘ぼんくら’という居酒屋で行いました。学会発表も終わり、皆さん晴れやかな気分でお酒を飲んでいました。今回は旧有本研の後藤さんの送別会も兼ねました。後期から京都薬科大に移動する後藤さんに皆さんから頑張れとエールが送られました。

2007年8月4日土曜日

物理、応物、物理教育 中四国支部学術講演会

岡大で開催された学会に参加しました。研究室から院生の岡崎、佐伯、田嶋、吉田、そして村岡が発表しました。院生の大半は初めての発表でしたが、準備がよく出来ていました。今回の経験は9月の物理学会での発表に生きると思います。次回も期待しています。

2007年8月3日金曜日

オープンキャンパス

8月2-3日は岡山大学のオープンキャンパスで、多くの高校生が大学を訪れました。今年、薄膜物性学は見学対象の研究室ではありませんでしたが、興味を持った学生が訪ねてきてくれました。ダイヤモンド薄膜の作製現場を見たり、研究室の大学院生と話をしたりと有意義に時間を活用していました。

2007年7月4日水曜日

4年生大学院入試受験激励会

大学院受験を来月に控えた4年生を激励するために、研究室で焼肉をしました。皆、牛、豚、鳥肉をたっぷり食べて英気を養っているようでした。そろそろ研究室で行っている院試演習は終わります。これまでに学んだことを復習して、見事院試を突破してくれることを期待しています。

2007年6月26日火曜日

HiSOR実習

授業の一環としてHiSORに実験をしに行きました。角度光電子分光(ARPES)実験を行いました。角度分解光電子分光を実習で行うことは世界的にも珍しいとのことで変勉強になりました。

2007年6月19日火曜日

ノートルダム清心女子高校生 訪室

物理学科が主催する‘高校生の見学授業’の一環で、我々の研究室にノートルダム清心女子高校生が10名やってきました。‘表面の世界’と題して、シリコンと金、銀の界面反応、太陽電池、シャボン玉つくりなど、表面界面に関する簡単な実験を体験してもらいました。授業の総合案内はM1の吉田君、実習は4年生の岩井、上西、野網、吉岡君が担当しました。ビデオやプリントを使い、難しい科学を分かりやすく説明していました。彼らの頑張りのおかげで、授業後に高校生から‘面白かった、表面・界面に興味を持った’等のコメントをもらうことができました。

2007年4月9日月曜日

4年生新歓


4年生の新歓を研究室で行いました。今年は4名加わりました。三国志に造詣の深い人がいたり音楽の得意な人がいたりと、個性的なメンバーがそろいました。これからの研究室生活が楽しみです。互いに切磋琢磨して頑張っていきましょう。写真は4年生。左から、岩井、吉岡、上西、野網君。

2007年3月23日金曜日

卒業式

それぞれ、新たな旅立ちを果たした・・・割には来年も顔を合わす人が多いような気もするが、とりあえずビシッと卒業できました。

2007年3月13日火曜日

追いコン

はなはな’という居酒屋で鈴木君の追いコンと深石・吉田君の院試合格祝いを行いました。鈴木君は名古屋大学大学院に進学します。新天地でも旺盛な好奇心と持ち前の馬力を活かして頑張ってください。活躍を期待しています。

2007年3月12日月曜日

卒研発表

20分発表、10分質疑応答形式で佐伯、鈴木、田嶋、深石君の4年生4名が卒研発表を行いました。それぞれに自分の実験結果を上手にまとめ、また、考察もしっかり行っていました。この一年の成長ぶりがよく分かる発表でした。

2007年1月31日水曜日

深石君、吉田君、大学院2次試験合格

125日に行われた大学院2次試験の合格発表があり、薄膜物性学研究室を希望していた4年生の深石君とアメリカの大学で学んだ吉田君が共に合格しました。修士課程では、深石君には引き続きダイヤモンド薄膜の作製を、新たなメンバーとなる吉田君には超伝導関係の研究を頑張ってもらいます。2人の今後の活躍を期待しています

2007年1月27日土曜日

倉敷南高校生見学

高大連携事業の一環で、倉敷南高校生が池田―小林―味野―横谷研究室に見学に来ました。我々のところでは、「作るー測るー考える」をテーマに、ペレット作製とSTMによるSi表面の観察を高校生と一緒にしました。‘作る’では深石君が、‘STMで測る‘は佐伯君が、全体のとりまとめは岡崎君がやってくれました。三者三様の味のある説明は、きっと高校生の印象に残ったことと思います。

2007年1月15日月曜日

研究室新年会

研究室の新年会。場所は岡山駅西口近くの「RYOTEI」という居酒屋。このお店、池を囲むように部屋が並べられており、特長のあるつくりをしている。料理は和食で、そのひとつの温泉豆腐がなかなかの美味だった。「今年は各自において飛躍の年となるように頑張りましょう」と横谷先生の言葉

2007年1月1日月曜日

2007年12月13日・ブログ開設しました。

研究室の独自サーバーでブログを開設するまでの間、こちらで研究室関連のニュースをお伝えいたします。

過去に「学内行事」のページに載せていた内容も、こちらに移して掲載します。